令和6年度 福島イノベ倶楽部「研修会」を開催しました!
【日時】 令和7年2月12日(水) 15時10分~18時45分
【場所】 ラフィーヌ 2階「リベルテ・プレジール」(南相馬市原町区旭町2-29)
【概要】
今年度の研修会では、会員の皆様に新たなイノベーション創出のヒントとしていただくため、株式会社日進産業の代表取締役 石子達次郎様を講師にお迎えし、宇宙技術を応用した耐火塗料の開発についてお話いただいたほか、イノベ地域における起業・創業を支援する「Fukushima Tech Create(FTC)」の採択を受け、社会や時代のニーズを捉えたアイディアと技術の実用化を目指す企業に、取組を紹介していただきました。また、(独)中小企業基盤整備機構から、中小企業の売上拡大・新たな取引先確保等を目的としたサイト「ジェグテック」等の取組についてご紹介がありました。
研修会終了後には交流会を開催し、会員の皆様が名刺交換や意見交換をされ、積極的な交流を行っていただきました。
(※)Fukushima Tech Create (FTC) とは
浜通り地域等15市町村において起業・創業にチャレンジする企業・個人等を支援する取組。起業・創業ステージに応じたプログラムにより伴走支援等を受けることができる。
参照:福島イノベーション・コースト構想推進機構HP-スタートアップ支援 https://www.fipo.or.jp/ftc
出席者からは、「新規開発に対する情熱に驚きと感銘を受けた。」、「大きな夢を描くことを学びました。友に恵まれることも大切。」といった感想をいただきました。
【次第】
(1)会長あいさつ (福島大学 名誉教授 小沢喜仁)
(2)講演
株式会社日進産業 代表取締役 石子 達次郎 氏
「燃えない木材への挑戦! 宇宙ロケット開発技術を応用した耐火性能塗料GAINAの開発と成果」
(3)福島県次年度予算説明
(4)Fukushima Tech Create 採択事業者の取組紹介
(6)交流会(名刺交換、意見交換)



